光ケーブルが一般的である現在では、普通の家庭で使用するネットワークでも多くの伝送量が必要となってきています。特に、動画サイトの視聴やオンラインゲームを楽しむ頻度が多い場合、求められるネットワーク伝送量は比例して多くなります。ネットワーク内で使用するlanケーブルには様々な規格があり、用途に応じて使い分ける必要があります。lanケーブルにはカテゴリーという表記でわかりやすく印刷されており、ユーザーはそれを見るだけで必要なlanケーブルを求めることができます。
カテゴリーには5,5e,6,6A,7,8の種類があり、それぞれ最大通信速度(bps)および伝送帯域(MHz)が異なります。最大通信速度は、毎秒どのくらいの速さでビット数を通信できるかを表しており、伝送帯域は伝送できる周波数の幅を表しています。この違いはいわゆる水道管のようなもので、最大通信速度が流速、伝送帯域が水道管の太さと考えられます。例えばカテゴリー5eと6のlanケーブルはいずれも最大通信速度が1Gbpsですが、伝送帯域ではカテゴリー5eが100MHz、6が250MHzであり、2.5倍の差があります。
普段使いでインターネットを利用することが多いのであれば、さほど伝送帯域を意識することはないかもしれません。しかし、先述のとおり大きな伝送量が必要となったとき、伝送帯域に余裕があったほうがストレスを感じることなく、インターネットライフを楽しめることでしょう。