lanケーブルのハンス表記の有無の違いとは?

lanケーブルを選ぶときに、現在使用中の回線の速度によって対応しているものを選ばなくてはなりません。対応していないものを選んでしまった場合、契約中の回線の清野を十分に発揮することができないからです。その時気にしなくてはいけないのがCATであり、このCATによってそのlanケーブルがどのくらいの通信速度に対応しているのかがわかります。例えばCAT5は回線速度が最大500Mbpsまで、CAT6では最大1Gbpsまで対応しています。

このようにCATの後についている数字によってそのケーブルの性能がわかるのでここを見て選ぶことが基本となるのですが、中には少し特殊な表記ついているものがあります。その一つがハンスです。正確にはエンハンスドと呼ばれるものなのですが、CAT5や6のlanケーブルを選ぶ際には少し気を付けなくてはならない表記なのです。商品に書かれるばあいCAT5eと表記されるこのハンスは元となる5の性能をさらに強化したものになります。

その性能は通信速度が10倍になり、ノイズなどの影響も受けにくくなっています。これにより、5では対応できなかった光回線にも対応することができ、使用できる環境は大きく広がりました。ここで、気になってくるのが同時期に発売されたCAT6のケーブルです。性能的には5eとほぼ変わらず、同じように使用することができます。

大きな違いとしては伝送帯域が6のほうが大きいというところです。なので、ここの使い分けとしてはコストの面や使用環境によって使い分けるのが良いでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です